門倉 七海
氏名 |
門倉 七海 |
学年 |
修士2年 |
出身 |
新潟県新潟市 |
卒業 |
2019年3月 東北大学 工学部 建築・社会環境工学科 卒業 |
修了 |
2021年3月 東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻(修了見込み) |
E-Mail |
nanami.kadokura.p7@dc.tohoku.ac.jp (@の前を半角にして送信してください) |
研究内容 |
発生から50年を超えた災害の記憶実態の把握 |
所属学会 |
土木学会(JSCE),地域安全学会(ISSS)
|
査読付き論文 |
- 門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦:発災から50年経過した水害被災地の記憶と備えの実態分析:1967年羽越水害をまつりで伝承する新潟県関川村,地域安全学会論文集,No.37,2020.11.(印刷中)
- 門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦:仙台市震災復興メモリアル施設の利用実態と利用評価に関する調査分析−せんだい3.11メモリアル交流館と震災遺構仙台市立荒浜小学校−,地域安全学会論文集,No.35, pp.191-198,2019.11.
|
一般論文 |
- 門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦:発災から50年後の水害被災地の記憶と備えの実態分析:羽越水害を経験した新潟県関川村,令和元年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,2020.3.7
- 佐藤翔輔,門倉七海,土橋博文,大槻知弘,今村文彦:津波避難における高速道路の活用実態に関する研究,平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,2019.3.2
- 門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦:仙台市沿岸部の震災復興メモリアル施設が来訪者の防災意識・知識へ及ぼす影響,平成30年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,2019.3.2
|
その他 |
- 門倉七海,佐藤翔輔,今村文彦:震災復興メモリアル施設が来訪者の防災意識・知識向上へ及ぼす効果に関する研究,第8回巨大津波災害に関する合同研究集会,東京大学,2018.12.21
|
|